テキサスホールデムでのベット|ベットするのはどうして?2017年からの理論を紹介

テキサスホールデムといえば、その勝負性からすればまずはベット。
ベットというのはお金やチップをかけること。
ポーカー上級者でも永遠の課題にもなるベットであり、2017年にポーカー理論によって解説されています。

テキサスホールデムでベットをするとき

テキサスホールデムでベットをするときは2パターン。

  1. 勝利したときに得られるポットをより大きくするため。
  2. 相手のハンドが持つEquity(エクイティ)を実現させないようにするため。

(参照 2017年ポーカー理論HP
エクイティ⇨各プレイヤーの現時点における仮想的なポットの取り分のこと。)
エクイティ=ポットのチップ量 × 勝率>

例から見ていきます。

あなたが「AA」をひきました。

「AA」は他のハンドに対して1対1では勝率85%!

しかし、参加人数が増えていくごとに勝率は下がり、6人みんながフォールドしなかった場合の勝率は50%にまで下がってしまいます。

「AA」では勝ちたい!
「AA」ハンドではどんな立ち回りになるのか、例を出しつつみていきます。

「AA」ハンドでベットするとき。

あなたはUTG(最初にプレイです。
>>各順番(ポジション)の名称はこちら

「AA」が配られました!

keu
もちろんレイズ
GTOウィザードに従って、まずはオープンレイズ2bbで参加します。
keu
あ、「AA」だからレイズ5bbとかしないんだね!
ここで不自然に高いベットをすると、他の参加者に不自然な情報を与えてしまいます。
(GTOソフトはオープンレイズ17.6%かフォールド82.4%かの二択構成)
ポーカー理論に基づいたデータによれば、UTGがオープンレイズしたということは相当強いハンドだということ。
HJからSBまでのハンドレンジは狭くなっています。
こんな中コールするハンドもなかなか強いのですが、ただBBのハンドレンジだけは広いのです。

他の参加者を降りさせるためのベット

他の参加者をフォールドさせることが、相手のエクイティを実現させないためのベットになります。
GTOウィザードでは、フロップからの3人以上の分析がでてきませんでした。
フロップ以降、3人以上の混戦というのは解析が難しくなるのです。
どんなに弱いハンドでも、フロップ、ターン、リバーと5枚カードが開かれるうちに、とても強い役になることがあります。
ボードに現れるカードによって、弱いハンドも「2222」なんてフォーカードになってしまうことも!
そうなると「AA」は負けてしまいます。
その可能性を絶つためにもベットして他の参加者をできるだけフォールドさせます。
keu
「AA」で負けちゃうと悔しいよね
できれば、「AA」の勝率85%の1対1にまでは持ち込んでおきたいところ。
GTO解析ソフトの例で見てみましょう。

「AA」が取るレイズとは

UTGのレイズ2に対して、後のプレイヤーがレイズしてきました。

それぞれのレイズの倍率はこちら。

HJ   レイズ6,5
CO       レイズ6,5
BTN     レイズ7,5
SB     レイズ10
BB   レイズ12
かなり倍率を高くしてしかけます。

ちなみに、BBのハンドレンジ表をみてみます。

UTG-call

赤でくくってあるハンドが何%かでレイズするハンドで、緑の部分が残りのコールするハンドです。

例えば、BBがレイズ12bbしました。

初めのベット額が200だとします。

UTGのレイズ2bbで400。

BBのレイズ12bbで2400。

BBがレイズ12bbしたとして、ここで次にUTGがとるアクションを見てみます。

まずはコールするハンドレンジ表。

call

下がレイズ22bbするハンドレンジ表。

reizu

UTGのレイズは22bbです。

レイズ22bbは4400!

相手のエクイティを実現させないのに加えて、その場のポットを膨らませます。

例えば、もしUTGが「AA」を持っていたとしたらコールではなく、レイズします。

次のフロップに進むよりは、ここでエクイティを上げておきたいからです。

勝利したときに得られるポットをより大きくするためと、相手のハンドが持つエクイティを実現させないようにするためという理由は相互に作用します。

次に、ポッドを膨らませるという考え方をナッツ(最強役)から考えてみましょう。

テキサスホールデムのナッツからのバリューベット!

UTG対BBでヘッズアップ(1対1)になりました。
あなたはBBで「AA」を持っています。
相手に勝っているだろうと予想できるときには、ポットを膨らませるためにベットします。
例えば、その場の最強役のナッツができた!
場に「A♥A♦6♣」がフロップで降りた場合です。
「AAAA」より強いストレートフラッシュも相手にはありません。
負けることがないので、あなたはなるべくポットを膨らませて利益を得ようと考えます。
ここで倍率をあげてベットすると、相手に下りられて利益が得られないことも!
相手のハンドが揃うようにターン、リバーと見せることも戦略として重要になってきます。
keu
弱く見せることも大事なんだね

テキサスホールデムでベットをするとき|まとめ

テキサスホールデムでベットをする理由は2つ。

  1. 勝利したときに得られるポットをより大きくするため。
  2. 相手のハンドが持つEquity(エクイティ)を実現させないようにするため。

具体例を理由にしてみていくと、この理由は相互に作用することがわかります。

プレイをしていると、ボードをみたいのに見させてくれないプレイをする。

そんなプレイヤーが現れますが、それは正しいプレイという事がレイズする倍率からもわかります。

GTO戦略の確率に近い形でプレイできていると上級者からは「上手な人」と見なされます。

なぜなら、上級者になるにつれて解析ソフトを使って勉強をするようになるからです。

keu
ポーカーを上達するためには、適切なレイズの倍率も覚えていこう!
ポーカー初心者に役立つ情報はこちら。
テキサスホールデムポーカー初心者ブログ
>KKポーカーとは?

KKポーカーとは?

初心者はエムホールデムからスタート! ポーカーが上達した方に「KKポーカー」を紹介します。

「KKポーカー」とは?登録方法や注意点を紹介
詳細はこちら
「KKポーカー」とは?登録方法や注意点を紹介
詳細はこちら