ポーカー(テキサスホールデム)
CATEGORY

ポーカー(テキサスホールデム)

ポーカー(テキサスホールデム)で初心者が強くなるためのブログです。

私は初心者なのですが、上級者の方に教わっています。

本を読んだりネットで調べたりとまとめたことも、内容をチェックしてもらいつつ載せています。

ポーカー(テキサスホールデム)で初心者がまず初めに覚える事

テキサスホールデムのルールから。

テキサスホールデムのルール説明

>>テキサスホールデムポーカーのルール説明

ルールを覚えたら、次は初心者がやりがちなことについて。

ポーカー(テキサスホールデム)初心者が知っておきたい用語

ポーカー用語はたくさんあります。 なので、その一つ一つを知っていきましょう。

インポジション(IP)とは

インポジションは最重要項目の一つです。
テキサスホールデムのポジション
UTG、HJ、CO、BTN、SB、BBの各ポジション説明
>>インポジション戦略の説明

ブラフとは

ブラフとは虚勢やはったりのこと。 ブラフをする条件4つを説明します。
テキサスホールデムのブラフ
>>ブラフをする4つの条件とは

ドンクベットとは

ドンクベットという言葉を知らないと、初心者は気が付かないうちにドンクベットをしているかもしれません。
テキサスホールデムのドンクベット
>>ドンクベットを解説

アウツとは

アウツとは、強力なハンドを成功させるのに引けばよいカードのことです。 テキサスホールデムのアウツ
>>アウツとは?アウツの簡単な確率計算

エクイティとは

エクイティとは、その時点であなたがポットを獲得する取り分のことです。 テキサスホールデムポーカー用語エクイティ
>>エクイティとは?エクイティから戦略を考える

スーテッドとは

スーテッドとは、ハンドのスーツ(トランプのマーク)が揃っていることをいいます。
ポーカーのスーテッドとは
>>スーテッドから考える戦略

マルチウェイとSPRとは

マルチウェイ戦略の2つをレイズとSPRから紹介しています。 ポーカーのマルチウェイ
>>マルチウェイ戦略2選|レイズとSPR

ボードテクスチャとは

ボードにはそれぞれ特徴があります。
ポーカーのボードテクスチャ
>>ボードテクスチャとは|スタティックなボードとダイナミックなボード

スロープレイとは

スロープレイとは、自分が強い役をもっているけれどレイズやベットをしないことをいいます。
ポーカーのスロープレイ
>>スロープレイとは

インプライドオッズとは

インプライドオッズとは隠れたオッズのこと。 これを知っておくと、フォールドしようかチェックしようか悩んだときの手助けになります。
ポーカーのインプライドオッズ
>>インプライドオッズとは

ABCポーカーとは

ABCポーカーを知っておくと、それも思慮に入れて様々な戦略をとることができます。
ABCポーカーとは
>>ABCポーカーとは

コーリングステーションとは

ポーカーのコーリングステーション
>>コーリングステーションとその戦略

SRP(シングルレイズドポット)とは

シングルレイズドポット
>>SRP(シングルレイズドポット)とは

バイインとは

バイイン
>>バイインとは

バッドビートとは

ポーカーのバットビートとは
>>バッドビートとは

ジオメトリックサイズとは

ジオメトリックサイズ

>>ジオメトリックサイズとは

プローブベットとは

プローブベット戦略

>>プローブベット

ギャップコンセプトとは

ギャップコンセプト

>>ギャップコンセプトとは

インプルーブとは

インプルーブ

>>インプルーブ(improve)

ブラフインデュースとは

ブラフインデュース

>>ブラフインデュースとは

ポラライズとは

ポラライズとは

>>ポラライズをポラえもんこと中村多聞さんのプレイから学ぼう!

バンクロール管理とは

バンクロール管理とギャンブル依存
>>バンクロール管理とは

ポーカー(テキサスホールデム)戦略!

用語を覚えた後は、戦略について知っていきましょう。

ブラフを見破る戦略

ブラフを見破る! そんな戦略について話していきます。 ブラフキャッチ
>>ブラフをキャッチするための方法を2つ紹介

ポストフロップ戦略

プリフロップの次、フロップで初心者が戦略を予想するのに役立つ戦略です。 ポーカー初心者ポストフロップ
>>ポストフロップでカテゴリーを7つに分ける

フラッシュについて

ポーカーのフラッシュ役はとても強い! そんなフラッシュについての考察です。
テキサスホールデムのフラッシュ確率
>>フラッシュになる確率はどのくらい?

GTOウィザードを使った座学方法

GTOウィザード
>>GTOウィザードで各シチュエーションを練習しよう

UTG対HJの対決

ポーカー解説ソフトGTOウィザード(ポーカー解析ソフト)を使って具体的に戦略をみていきます。
UTG対HJ
>>UTG対HJの対決をGTOウィザードから解説

ポーカーにおけるベットとは

ベットについて2017年の理論を紹介。
テキサスホールデムのベット
>>ポーカーのベットについての考察

トーナメントの初期戦略

トーナメント
>>トーナメントの上達方法をヨコサワさんのチャンネルから紹介

エド・ミラー著作の「ハンドリーティング入門」から戦略を紹介

「エド・ミラーのハンドリーティング入門」から紹介

ハンドリーティング入門|プレイヤータイプを知る

ハンドリーティング入門はプレイヤーのタイプを分析します。 テキサスホールデムのハンドリーディング
>>ハンドリーティング入門とプレイヤータイプの分析

ハンドリーディングのヒント集

ハンドリーティングの道は遠い! そんな中、ハンドリーティングのヒントを紹介します。
ポーカーのハンドリーディング
>>ハンドリーティングヒント5選

ベイズ推定とは

人は先入観が多い。 それを少しでもなくすにはどうしたらいいのかを、理論的に説明しています。
ポーカーとベイズ推定
>>ポーカーとベイズ推定

「エド・ミラーのエクスプロイト戦略」から紹介

ベットフォールド戦略とは

ポーカータイトアグレッシブ
>>ベットフォールド戦略でタイトなプレイヤーに勝つ!

プリフロップ3ベット戦略とは

テキサスホールデムのプリフロップ
>>プリフロップで3ベットする理由を持てるようにしよう。

オールイン戦略とは

ポーカーのオールイン戦略
>>荒れているゲームでのオールイン戦略!確率を知ろう

バリューを増やす戦略

バリューを増やす戦略
>>ポーカーのバリューを増やす方法を2つ紹介

「ポーカーエリート公然の秘密」頻度ベース戦略をエド・ミラー著から紹介

ポーカーエリート1%の思考を読み解きます。

「ポーカーとゲーム理論」アンドリュー・ブロコス著から戦略を紹介

エクスプロイト戦略とは?

エクスプロイトとは搾取です。 相手の弱点を突いて利益を得る方法。 エクスプロイト戦略
>>エクスプロイト戦略の6つを紹介

ゲーム理論とは

ゲーム理論は不確実性の状況下における意思決定についての理論です。 テキサスホールデムのゲーム理論
>>ゲーム理論と均衡戦略を具体例から説明

「確率の考え方」ポーカーの数学的側面(マシュー・ヒルガー)

「確率の考え方」を紹介しています。
ポーカーの確率
>>確率の考え方 内容が具体的で、練習問題もたくさんある本です。

「賭けの考え方」(イアン・ティラー/マシュー・ヒルガー)を紹介

ポーカーのマインド面を学ぶならこの一冊!


>>「賭けの考え方 勝ち組ポーカープレイヤーの思考習慣」(イアン・ティラー、マシュー・ヒルガー)

賭けの7つの考え方を紹介

「賭けの考え方」の要点をまとめています。
賭けの考え方
>>賭けの7つの考え方とは

認知バイアスとは

「賭けの考え方」からポーカーをする際に、本能に従うだけでは誤った判断になってしまうことを説明しています。
ポーカーと認知バイアス
>>ポーカーと認知バイアス

ティルトとの付き合い方を紹介

「賭けの考え方」から学ぶティルト。
ティルト
>>ティルトの4段階を紹介

ダウンスイングとは何か

「賭けの考え方」から運についての考察。
ダウンスイング
>>ダウンスイングとは何か  

「アグレッシブポーカー|トーナメントを制覇しろ」を紹介


>>「アグレッシブポーカー|トーナメントを制覇しろ」

こちらの本からトーナメントについて紹介します。

トーナメントを学ぶ

アグレッシブポーカー
>>トーナメント戦略!CPRとCSIを計算できるようにする。

イオリ塾から戦略を紹介

イオリ塾とは、プロポーカープレイヤーの余語葦織さんがYouTubeで行ったポーカーの講義です。

バリューベットの具体例

ポーカーのバリューベット
>>バリューベットのわかりやすい具体例

ポーカー上達方法の3段階

ポーカーの上達方法
>>ポーカー上達方法の3段階

ポーカーの大きすぎるベット額は正しいの?

ポーカーのベット額
>>ポーカーのベット額考察

ポーカーの強さとは-3つのスキルを紹介

ポーカーの強さとスキル
>>ポーカーの強さとは-3つのスキルからポーカーを上達させる

トーナメントの考え方

イオリ塾からAJPC大会を元にトーナメントの考え方を紹介します。 日本ポーカー選手権AJPCとは
>>AJPCの紹介とトーナメントの考え方

KKポーカーアプリについて

KKポーカーは2019年からサービスが開始されたオンラインポーカーアプリです。

KKポーカー
>>KKポーカーとは

KKポーカー企画!

Twitter上でKKポーカーの企画が行われていました。

ポーカーの強豪たちの企画です!

keu
検証企画やバンクロールチャレンジを記事にしていくよ!

バンクロールチャレンジ

VPIP検証

VPIP検証記録

KKポーカー企画
>>VPIP制限卓の企画

ポーカーのニュース

2022年3回目のグローバルポーカーアワーズについて。

グローバルポーカーアワード

>>グローバルポーカーアワーズ

2020年、日本のライブトーナメント賞金王は誰?

日本人獲得賞金ランキング
>>2020年日本ポーカー界の賞金王は當眞嗣成(とうまつぐなり)さん

 
  • 2022年6月14日

GTOウィザード座学|フラッシュボードプレイでの復習

リバーでスートの3枚目が出現。 でも、トップヒットだし、役ができているし…。 ベットしてよかったのか、ターンをコールしてよかったのか。 そんな疑問を座学で解消していきます。 GTOウィザード座学|フラッシュにコールできるハンド編 フロップでコールに迷 […]

  • 2022年3月21日
  • 2022年3月21日

ポラライズとは|ポラえもんこと中村多聞さんから、ポラライズシーンを集めてみました!

ポーカー用語、ポラライズから説明していきます。 ポラライズ⇨二極化。ハンドが強いか弱いかのどちらか。 ポラライズはポーカーの戦略でよく使われます。 強いときにはバリューをとるために特大のベットをする。 弱いときには相手をおろそうとして特大のベットをす […]

  • 2022年3月13日
  • 2022年3月14日

ブラフインデュースとは|ポーカー用語を覚えよう!

ポーカー用語を覚えることは、自分の戦術を増やすことにつながります。 ブラフインデュースとは ブラフインデュース⇨ブラフを誘発させるベット インデュース(induce)は英語で「人に~するよう説得する、勧誘する、し向ける」という意味。 そのインデュース […]

  • 2022年3月8日
  • 2022年3月8日

インプルーブ(Improve)とは|ポーカー用語を覚えよう

ポーカー用語を覚えていきましょう! インプルーブ(improve)とは インプルーブ(Improve)⇨ハンドの強さが進展すること 使い方として。 インプルーブすることを期待してブラフをする。 インプルーブド(improved:インプルーブの過去形) […]

  • 2022年2月27日

GTOからSBが受けられる3betレンジを覚えよう!SBvsBB編

プリフロップにあるレンジを覚えていきましょう! 今回は、SBが受けられる3betのレンジを扱っていきます。 SBvsBBはよくあるから、しっかり覚えていきたいね まずはSBのレンジ表はこちら。 SBのオープンレンジ表 「レイズ38%、コール11%(リ […]

>KKポーカーとは?

KKポーカーとは?

初心者はエムホールデムからスタート! ポーカーが上達した方に「KKポーカー」を紹介します。

「KKポーカー」とは?登録方法や注意点を紹介
詳細はこちら
「KKポーカー」とは?登録方法や注意点を紹介
詳細はこちら