ポーカーのGTO|SBvsBBのレンジを学ぼう!

ポーカーのGTO(ゲーム理論)の基礎の基礎をマスターしよう!

今回はSBvsBBを学んでいきます。

他の問題はこちらから。
ポーカーGTOの基礎問題
>>ポーカーGTOの基礎問題集

まずはSBのオープンレンジの復習から。

ポーカーのGTO|SBvsBB-BBのレンジを覚えよう!

SB
SBのオープンレンジ表
(6人テーブル、レーキNL50、スタック100bb、タイプgeneralのもっとも一般的なタイプを基礎にしています。)

SBのオープンレンジから覚える人はこちらの記事からどうぞ。
>>BTNとSBのオープンレンジを覚えよう

全体比率「レイズ38%、コール11%(リンプイン)、フォールド51%」

BBのレンジ

SBのオープンレンジに対するBBのレンジはこちら。

BBオープン
全体比率「レイズ17.2%、コール35.2%、フォールド47.5」

この比率が約50%オープンのレンジなんだね!
この表を覚えると、だいたい参加率が50%の人のレンジ、という推測もつきます。
3betは後で覚えるとして、まずは参加するレンジを覚えていきましょう!
(確率は四捨五入しています。)

BBのオフスートのオープンハンド

BBのオフスートハンドの特徴。(ポケットペアは除きますが、すべてAA-22までです。)

Aのオフスートハンド

Aはすべて100%です。

Kのオフスートハンド

KはK9oまで100%。

K8o(60%)、K7o(75%)、K6o(50%)、K5o(40%)。

Qのオフスートハンド

QはQ9oまで100%。

Q8o(45%)、Q7o(15%)、Q6o(20%)、Q7o(5%)。

Jのオフスートハンド

JToとJ9oが100%。

J8o(60%)、J7o(5%)。

Tのオフスートハンド

T9o、T8oが100%。

T7o(5%)。

9-5のオフスートハンド

98o(60%)、87o(50%)、76o(45%)、65o(5%)、54o(5%)。

覚えたか確認!

SBのオフスートで100%参加するハンドを述べて下さい。
問い①
Aはどこまで参加する?
問い②
K、Q、Jは同じ数字がつきますが、どこまで参加する?
問い③
Tのほぼコールするハンド2つを述べて下さい。
答えは
①AはA2oまですべて参加。
②K、Q、JはK9o、Q9o、J9oの9まで100%参加。
③T9o、T8o。

BBのスーテッドのオープンハンド

AからT(T2oまで)のスーテッドハンドすべて参加です。

スーテッドは広いね!

9と8のスーテッドハンド

5(95s、85s)まで100%。

84s(40%)

7以下のスーテッドハンド

74sまで100%。

63sまで100%。

52sまで100%。

42sまで100%。

32sは65%。

問い④
スーテッドハンドはどこまで100%参加でしょうか?
1:Jまで
2:Tまで
問い⑤
9と8のスーテッドハンドはどこまで100%参加でしょうか?
答えは
④2のT(T2s)まで。
⑤5まで。
7からは43222と覚えておきましょう。

ポーカーのGTO|SBvsBB-BBの3betレンジを覚えよう!

3betレンジを覚えていきます。

まずはオフスートハンドから。

3betのオフスートハンド

ポケットペア以外のオフスートハンドを見ていきます。

Aのオフスート

ほぼ100%3betするハンド
「AKo、AQo、A2o」この3ハンド。

続いてA3o(80%)、A6o(60%)です。

Kのオフスート

オープンした場合に100%3betするハンド。

KはK9oまで100%参加で、K8o(60%)、K7o(75%)、K6o(50%)、K5o(40%)でした。

この中の「K7o(75%)、K6o(50%)、K5o(40%)」が3betかフォールドの2択です。

Qのオフスート

Q9oは3betとコールが約半々になります。

Q8o(45%)、Q7o(15%)、Q6o(20%)、Q7o(5%)」は、3betかフォールドの2択です。

Jのオフスート

J9o:4割3bet、6割コール。

J8o(50%レイズ10%コール)

J7o(5%)は3betかフォールドの2択です。

Tのオフスート

T8o:4割3bet、6割コール。

T7o(5%レイズのみ)

問い⑥
オフスートで、ほぼ60%以上3betするハンド6つを述べて下さい。
答えは
AKo、AQo、A2o、A3o(80%)、A6o(60%)、K7o(75%)

ポケットペアの3betレンジ

問い⑦
ポケットペアはどこまで100%3betでしょうか?
答えは
「TT」まで。
「99」は3bet3割、コール7割です。

スーテッドの3betレンジ

100%3betするハンドをあげていきます。

「AKs、AQs、AJs、A5s、A4s、KQs、T2s」

ほぼ6割以上3ベットするハンドはこちら。

「KJs(60%3bet)、QJs(80%)、J2s(65%)、T9s(60%)、T5s(65%)、T3s(80%)、98s(65%)、76s(60%)」

問い⑧
100%3betするハンド7つを述べて下さい。
答えは
「AKs、AQs、AJs、A5s、A4s、KQs、T2s」
ちなみに、これらのハンドで3betをしたとして、さらにレイズ(4bet)がSBから来た場合のBBのレンジはこちら。
bb-call
「オールイン24.7%、コール29.2%、フォールド46.1%」
レンジを見てみるとポケットペアを中心にコールレンジがあります。

ポーカーのGTOのプリフロップを覚えていこう!

各シチュエーションのプリフロップを覚えていくことで、相手のレンジを想像しやすくなります。

SBvsBBはよくあるシチュエーション。

オープンレンジがとても広く、3betのブラフレンジも広めなので覚えておくと対戦しやすくなります。

各シチュエーションを練習していきたいね!

他の問題はこちらから。
ポーカーGTOの基礎問題
>>ポーカーGTOの基礎問題集

KKpokerの登録方法
詳細はこちら
KKpokerの登録方法
詳細はこちら