エムホールデムでは可愛いスタンプが数多くリリースされています。
2022年1月に搭載された贈り物システムでは、キャラクターの好感度が上がる度に新しいスタンプがもらえるようになりました。
プレイ中にキャラのスタンプショートカットが使えます。
しかし!

スタンプショートカットの使い方がわからない…
ずっとわからなかったのですが、ようやくわかったのでお伝えします。
目次
エムホールデムのスタンプショートカットの使い方
画面中央にあるスタンプボタンを長押し!
この中央にあるにっこりマークのスタンプボタンの長押しをするだけです。

すると、このように5つ表示されるのでショートカットして選ぶことができます!
その前のスタンプショートカット設定はどうやるの?
と思った方は、ここから下をお読みください。
エムホールデムのスタンプショートカットの設定の仕方
ホーム画面の左下の「キャラ」をクリック。
⇩
「スタンプ設定」ボタンをクリック。
⇩
スタンプショートカットを設定する。
⇩
「スタンプ設定」ボタンをクリック。
⇩
スタンプショートカットを設定する。
スタンプショートカット設定では、好きなスタンプ5つを選べます。

スタンプが多くなってきたから、設定した方が使いやすいかも!
贈り物システムによってスタンプが多くなったので、特に設定の必要性を感じるようになりました。
贈り物システムでもらえるスタンプ
画面左下の「キャラ」をクリック
⇩
「贈り物」ボタンをクリック
⇩
各キャラの好感度がUPする度にスタンプゲット!
⇩
「贈り物」ボタンをクリック
⇩
各キャラの好感度がUPする度にスタンプゲット!
好感度を上げることによってこのようなスタンプがもらえます。
使い方として、相手のハンドを知りたいと思ったときに、教えてくれるかもしれません。

対戦中はそのスタンプもブラフかもしれないけどね
観戦している側も、相手のハンドが何かを聞くことができます。
この機能はとても楽しいと個人的には思っています。
ただ、勝負に集中したい!という人もいるはず。
そんなときには「スタンプの表示ON▢」のレ点を外しましょう。
レ点を外すと全体のスタンプが表示されなくなります。
このレ点は各個人に対応できます。
エムホールデムのスタンプショートカットで楽しみ方も倍増!
簡単にスタンプが贈れるショートカット機能はいいですね!
これで相手からスタンプを贈ってもらった場合にも、すぐに返信ができます。

よかった!前からやり方を知りたかったんだ!