たかさん(30代、男性)にポーカールームの体験談を書いていただきました。
たかさんの行ったお店は東京銀座にある「CASINO&BAR Paraja」(カジノバーパラハ)。
真の大人の社交場をコンセプトに、非日常を演出しているお店。
ホームページも優雅!
パラハでは毎日ポーカートーナメントを開催。
トーナメントは勝ち進むと海外トーナメントへ通じる予選になっています。

ポーカールーム|東京銀座カジノバーパラハ(CASINO&BAR Paraja)の評価

最高評価の理由
新橋、銀座とアクセスが良い。
バーも併設されておりトーナメント前や飛んだあとにポーカー仲間とお酒を飲むことができる。
(独りの時でもバーテンと話すことができる)
JOPT、KKLIVE、戦国等オーソドックスな予選はもちろん店舗独自のトーナメントも実施しているため楽しむことができる。

ポーカールーム|東京銀座カジノバーパラハ(CASINO&BAR Paraja)の体験談
たかさんに体験談を書いていただきました。
初心者講習を行っているわけではないので、他のアミューズメントカジノでまずは練習をしてきてから遊びに来るのが良いと思います。
昼間はディーラーさんが丁寧に説明してくれます。
平日の昼過ぎに行っている夕暮れトーナメントは参加費が2,000円と安く、人も少ないため初心者アピールをしても可愛がってもらえます。
(勝てるとは言っていない)

また店舗LINEもあり登録をするとその場で1,000円、毎月月初に1,000円引きの割引券が発行されます。
それだけでなく毎日LINE抽選をすることができ、運がいいと、この夕方のトーナメントに無料で参加することができます。
(ただしトーナメント開始時に着席することが条件)
店舗のシステムとしていちおうカジノゲームもあるみたいですが、私はそれをやっている姿を見たことがないので基本的にテキサスホールデムポーカーをする場だと思っています。
参加費はだいたい3,000円~4,000円(プラスアドオンで2,000円)がほとんどです。

店舗の看板イベントは万単位の参加費を取られますが、ほかのトーナメントで勝つと無料で参加することもできます。
飲食は併設しているバーから出てきます。
ドリンク、フードのメニュー表がありしっかりとしたメニューが書かれています。
ドリンクは隣に併設されているバーから持ってきてもらえます。
さすがにちゃんとしているバーなのでほかのギルド系列などにある飲み放題プランはありません。
が、しっかりしたお酒を飲むことができます(値段は600~1000円)。
フードは洋食がメインです。
オムライスやパスタ、ちょっとしたおつまみがあります。
(これも値段は600~1,500円程度)

トーナメントによってはこの飲食で使えるチケットをもらえることがあります。
私は過去に2,000円のチケットを2枚もらいポーカー中に豪遊していい気持ちにさせてもらいました。
リアル飯テロをすることができます。
プレイ中の出来事では伝説級の事が度々あります。
私は手札A,2ダイヤで入りボードに3,4,5のダイヤが落ちストレートフラッシュを引いたのですが相手が下りずにおいしい思いをさせてもらおうと思ったところ最後にオールイン、相手の手札から6,7ダイヤが落ちてとんでもないバッドビートを食らいました。

ほかにも6のポケットを引いてボードに4,5,6のレインボー、相手からオールインが来てコールをしたところ相手のハンドは5のポケット。
絶対勝ったと思ったらリバーで5が落ちました。

さすがに一緒に遊んでいたプレイヤーと盛り上がりながら悲しみの写真を撮って退場をした思い出があります。
とはいえ、いいハンドでショーダウンすると周りの人もナイスと言ってくれたりするので環境としては楽しいと思います。
あとたまにすごいお金持ってそうな人も遊びに来ます。
参加費5,000円の大会で飛んでもすぐエントリーを行い結局5回くらいエントリーしてました。
(勝っても参加費以上のプライズでないのに・・・)
銀座パラハはそんな不思議で楽しいお店です。
- ポーカーの上手な人が多い
- トーナメント常時開催
- LINEクーポンがお得

ポーカールームに初めて行く人に伝えたいこと
まずは渋谷ROOTSなど初心者講習をちゃんとやってくれるところから遊びに行くことをお勧めします。
もちろんインターネットポーカーでも構いませんが、BBアンティをインターネットポーカーでは採用されていないこともあるため、アンティの支払いに戸惑うことがあると思います。
またポーカーのお店に行くと普段なら出会えないような様々な職業の方と出会うことができます。
社長や投資家などです。
人脈の幅も増やすことができます。
最初は行きにくいかもしれませんが是非チャレンジしてみてください。
