ポーカーチェイス(ポカチェ)をエムホールデム(エムホ)プレイヤーがやってみた結果

ポーカーチェイスとは、2021年夏にリリースされたバトロワ式オンラインポーカーアプリです。

方式ホームページはこちら。
>>ポーカーチェイス(Poker Chase)

ポーカーチェイス(ポカチェ)にエムホプレイヤーが興味を持った理由

私(エムホールデムプレイヤー)が興味を持ったきっかけはこちらのツイート。

全国大会優勝経験を持つりょうなさんのツイートにて、ポーカー大会とアプリゲームが連動していると知ったからです。

戦国ポーカーツアートーナメントとは、実際の大会です。

日本ポーカー連盟が主催。
>>日本ポーカー連盟HP

大会の優勝者には海外挑戦権 (200万相当) と記念品が贈られます。

一度このような実際の大会と繋がるイベントがあったということは、またそのようなイベントがあると予想。

家にいながらアプリで実際のポーカー大会参加券がゲットできるチャンス!

ということで、実際にプレイしてみることにしました。

ポーカーチェイス(ポカチェ)をエムホプレイヤーがやってみた

まずはアプリストアからダウンロード。
>>HPはこちら。

すると、まずはポーカーの説明がざっくりと流れてきます。(Skip可能)

すぐにランク戦はプレイできるようですが、大会は開催する期間が決まっているようです。

HPから大会の日時が確認できます。

初めにやるべきこと

IDをメモっておいて下さい、とのこと。

どこにあるのかなと、少し探しました。

画面真ん中の下にある「フレンド」をタッチ。

ポカチェ

下に「キャラ」「フレンド」「ショップ」「アイテム」と並んでいる「フレンド」の個所。

タップすると、右上にIDが表示されているのでメモしました。

特に、初回特典やガチャなどはなさそうなので、さっそくプレイ!

ランク戦

参加できるのはランク戦の一番下のランクから。

4人で対戦。

バトロワ式オンラインポーカーアプリというように、ランク戦はトーナメント形式で勝ち負けを競います。

初心者でも「おすすめ機能」を使うとフォールド、コール、3ベットなど、どの行動がいいのかをプリフロップで表示してくれます。

おすすめでも、3betとフォールドが両方表示されてたりして、自分でどちらがいいか選べるようにもなっていたよ!

ランク戦で優勝すればたくさんのポイントをゲット!

2位でもポイントはもらえました。

ただし、3位以下くらいになると、ポイントが減ることも。

リング戦とは

トップ画面の右側に、シルバーランク以上になると解放されるというリング戦がありました。

シルバーランクはどのくらい?

気になったので解放までやってみました。

ポカチェ

ステージⅡをクリアした時点で「リング戦」が解放されました!

「リングメダル」をかけあうようです。

エムホールデムで言うmポイントのようなもので、リング戦もmポイントマッチの感覚です。

まとめます。

  • ステージⅠでは4名でチケットを使わずに何度でも参加可能。
  • ステージⅡではチケット消費10、6名で参加。
  • ステージⅡをクリアでリング戦が解放される。

ポーカーチェイス(ポカチェ)とエムホールデムの違い

ポーカーチェイス(ポカチェ)とエムホールデム(エムホ)の違い。

  • ポカチェはトーナメントがランク戦
  • ポカチェの「おすすめ機能」は、ハンドのよしあしではなく、どの選択がいいのかが表示される。
  • ポカチェの「リング戦」はエムホの「mポイントマッチ」の感覚

全体の感想として、ポカチェはトーナメントに特化しているので、エムホとはすみわけが出来ています。

トーナメントでランクがでるので、トーナメントを鍛えられます!

注意点としては、トーナメントなのでしっかり時間を確保してからやることがおすすめ。

リングゲームのように、途中でやめることができません。

トーナメントをしっかりやりたい人には向いているね!
KKpokerの登録方法
詳細はこちら
KKpokerの登録方法
詳細はこちら