ポーカーといえば、今はほとんどテキサスホールデムポーカーのことを指します。
ポーカーの種類は主に3つ。
- クローズド・ポーカー
- スタッド・ポーカー
- フロップ・ポーカー
この中のフロップ・ポーカーの中にテキサスホールデムが含まれます。
まずはテキサスホールデムの大本、フロップポーカーを紹介。
テキサスホールデムはフロップ・ポーカー
フロップ・ポーカーとは、中央にフロップと呼ばれる表向きの札が置かれるタイプのポーカー。
中央に置かれた札は、すべてのプレイヤーと共通の手札になります。
プレイヤーは自分に配られた手札とフロップで役を作成。
ウィキペディアによれば、2020年のポーカーゲームの8割がこのフロップ・ポーカーだと言われています。
代表的なフロップ・ポーカーがテキサスホールデム、オハマホールデム、ショートデッキホールデムの3つ。

(ドラゴンクエストというのはスクウェア・エニックスが出している人気ゲーム)
テキサスホールデムが日本で人気が出てきた理由
日本では解禁されていませんが、世界ではポーカートーナメントが開催されています。
参加費が賞金になり、10億円の賞金!ということも。
一番有名なのはWSOP。
ワールドシリーズオブポーカー(WSOP)は、1970年から開催されている世界的ポーカー大会。
WSOPは1969年にテキサス州で開催。
テキサス発祥のポーカーなのでテキサスホールデムとも呼ばれるようになっています。
日本では賭けポーカーはまだ禁止されているのですが、海外の大会に出場することはできます。
日本人がWSOPを勝ち進んでWSOPブレスレットを手にいれたというニュースも!
2021年9月までにおける日本人のポーカー獲得賞金ランキングはこちら。
2位ヨツシカカズヒコさん 約1億8000万
3位オグラタカシさん 約1億7800万
4位カガワマサアキさん 約1億6200万
5位ヨゴイオリさん 約1億6100万
6位イケウチカズキさん 約1億3000万
7位キハラナオヤさん 約1億2500万
8位ツチカワテツヤさん 約1億250万
9位ヨコサワマサトさん 約8880万
10位セキヤヨウスケさん 約8300万
(過去に行われた全ての主要ポーカートーナメント参照 オンライン除く)
それにともなって、日本ではアミューズメントポーカーが流行るようになりました。
お店の数もどんどん増えていると言われています。
9位のヨコサワさんと言えば、ユーチューブでも大人気ですね。
2021年にカジノ管理委員会が発表した規則案によれば、ポーカーは日本の統合型リゾートで認められるゲームの一種となるという情報も。
これに伴って、「サミー」がゲームアプリ「エムホールデム」に力を入れだしたとも考えられます。
テキサスホールデムポーカーとは-まとめ
現在世界で人気なのはテキサスホールデム。
一番大きな規模の大会WSOPはテキサスホールデムのルール。
獲得賞金額が10億円以上になることも。
日本人でも何人かがポーカープロになっています。
テキサスホールデムポーカーのお店も日本で増加中!
人気アプリ「エムホールデム」や、ユーチューブでの人気など、テキサスホールデムは人気が出そうです。
