トマトさんにポーカールームの体験談を書いていただきました。
トマトさんの行ったお店は愛知県名古屋「Royal Flush(ロイヤルフラッシュ)」
名古屋市栄住吉にあって、誰でも気軽にポーカーを楽しめるお店!
毎日トーナメントが開催されています。
Twitterでも毎日、予定がツイートされています。
おはようございます😊
本日18日(金)のロイヤルは❣️
18時よりフリーロール⭐️
バケは18時45分まで同時刻❗️
18時より東京祇園Day1⭐️
バケは21時15分まで19時より選べる3枠保証⭐️
※本日よりゴールドドラゴンシートも😊✨
バケは21時10分まで pic.twitter.com/qK2Otz17S6— ロイヤルフラッシュ@テキサスホールデム (@RoyalFlush_6186) March 17, 2022

名古屋「Royal Flush(ロイヤルフラッシュ)」の評価

評価の理由
店内はバーのような雰囲気で、メイドコンセプトのお店が苦手な方はとても通いやすいと感じました。
異性の友達とも一緒に行きやすい雰囲気でした。
集まるプレイヤーの中には国内外のトーナメントで優勝、インマネを多く果たしているプレイヤーがよく集まるので、レベルの高いゲームを楽しむことができたのが好印象でした。
そういったプレイヤーと自分のプレイに関して相談したり話し合うことができるのは他のお店にはない良さの一つだと感じています。
全体的に早いディーラーさんが多いのでストレスフリーにゲームを楽しむことができました。

名古屋「Royal Flush(ロイヤルフラッシュ)」の体験談
トマトさんに体験談を書いていただきました。
初心者の方は初心者講習パック?を利用すればルールからプレイの方マナーまで丁寧に教えてもらえます。
プレイに関してのアドバイスは自分から積極的に学ぼうとすれば周りの上手なプレイヤーから上質なアドバイスをもらえる環境があると思います。ただ、自分から聞こうとしない場合は難しいと思います。

外観は外から見えずらい場所にあるので初めは見つけにくいと思います。
お店のシステムはリングゲームが特徴的なイメージがあります。
引き出し手数料が一切なく、チップの預かりがあれば1日2000円1ドリンク付きで開店から閉店までずっと遊べるので、チップを減らさない自信のある方は安く通うことが通うことができるようになっています。
トーナメントは何かしらのチケットがプライズのサテライトが多い印象です。
さまざまな種類のチケットのサテライトを開催してるので、慣れない別のお店へ取りに行く必要がないので、チケットを集めているプレイヤーは助かってると思います。

初心者が通おうと思ったら、まずは店員さんに
上手になりたいんですけど…
と相談してみるのも一つの手段だと思います。
スタッフさんもしっかりとポーカーの基本戦略を理解してるので教えてもらえると思います。

とくに印象に残ってることは、ハイレートのリングゲームです。
客層の一部に社長さんのグループがいて、その人たちのメンバーでハイレートのリングゲームが開くことがたまにあるようですが、とんでもない量のチップが動くテーブルだなとおどろきました。
一般のプレイヤーはなかなか入れませんが、店員さんが普通のテーブルとは別で開いてくれるので配慮はされてるなと感じています。
車で行く場合は近くにいくつかあるコインパーキングに停めることになりますが、提携している駐車場がないので、そこは残念だと思います。
客層は曜日別の開催トーナメントの種類によって変化するイメージですが、20〜50と幅広いと思います。
強いて言うなら若干、若者よりも35〜45歳くらいの人が多いイメージです。
最近YouTubeの影響かお客さんが増えていてお店も活気付いているので、安心してテーブルが立つのは通いやすい理由の一つです。

たまにトーナメントの始まったばかりの時間はスタートしていないときはありますが、何かしらテーブルは立ってるのでどこかに入ればとりあえずポーカーできる安心感はあります。
名古屋「Royal Flush(ロイヤルフラッシュ)」の情報をまとめます。
- 初心者講習は1人から無料で行ってくれる
- さまざまな種類のサテライトチケットが入手できる
- 店員さんがベテラン
- 外観がわかりずらいかもしれない

楽しそうな雰囲気だね
ポーカールームに初めて行く人に伝えたいこと
めんどくさいトラブルに巻き込まれやすいお店には行かないようにすることが大事だと思います。
アングラに通ってるようなひとが出入りしているかどうか、それをお店がしっかり取り締まってるかどうかが大事だと思います。
